HOME › 

御支援、有り難うございました。

御支援、有り難うございました。

まず、私に尊い一票を投じて頂きました4277人の皆様、
誠に有り難うございました。

市の外からも、
御声援・御支援いただきました皆様、
感謝申し上げます。

結果がすべてです。
私の力が無く、申し訳ないです。
ごめんなさい。

どなたよりも早く、
出馬の意思を表明いたしました。
当然、競う相手も確定しない段階でした。
「読み」などあるはずもなく、関係なく、思いが先行しました。

母が亡くなって、
高山市の介護の現実を知り、
すべての人があんきに暮せるまちづくりについて考えました。

母が、聴覚障がい者であった妹を育てた姿に思いを馳せ、すべての人が社会参加できるまちづくりについて考えました。

自分の思い・考えを、市長の立場で具現化してゆくことはできませんでしたが、
市民の皆様に、少しでも私の思い・考えが届き、
もしも、何らかの気づきを与えられたとすれば、
私の今回の目的は達せられたと思いますし、
実際、この短期間に、
4277人もの市民の方々を代表する身となれたこと、光栄でした。

改めて、私を御支援下さいました
有権者の皆様、近所の皆様、親戚の皆様、同窓生・同級生の皆様、
すべての皆様、本当に有り難うございました。

東やすひろという人間は
引き続き、前を向いて歩んで参ります。


スポンサーリンク

この記事へのコメント

4277人の内の一人です さんのコメント

選挙戦、本当におつかれさまでした。
結果が伴わなかった事が非常に残念でなりませんが、東さんがおっしゃられるように、東さんの理念に少なからず共感した市民がいる事だけでも意義があったのかも知れませんね。私もそんな一人です。

東さんの誠実なお人柄と、先見性に富んだ政策理念をもって高山市の新しいリーダーとして引っ張っていっていただきたい と思っていましたが、結局のところ旧態依然とした、旗持ちのいる者が有利となる選挙戦となってしまい残念でなりません…。
ですが、東さんの理念、視点は必ずこれからの高山市に必要となるものです。差し出がましい提案だとは思いますが、4年後の市長選あるいは次回の市議選に立候補されてはいかがでしょうか。もう少し時間をかければ、東さんのお考えは徐々にかつ確実に浸透していくと思います。

今日(29日)の夕刻、万人橋付近で通行車両にお辞儀されているところをお見かけしました。選挙戦が終わってもなお、市民の前に出て挨拶されている姿を拝見して「やっぱりこのお方に一票をお預けして本当に良かった」と心から思いました。
遠くない将来に、その誠実なお人柄と確たるビジョンで市制に携わっておられることを願っています。

長文、乱文失礼いたしました。
Posted on 2022年08月29日 19:16

山の都はるを さんのコメント

今日も万人橋で挨拶していたとのこと、安心しました。元気ですね!精神的にも肉体的にも!まだまだこれからスタートです。頑張れ!やっちゃん
Posted on 2022年08月29日 21:52

1児のママ☺︎ さんのコメント

選挙戦、本当にお疲れ様です❁.*・゚

お恥ずかしいお話ではありますが、
今まで選挙のことは知っていても、
投票に行ったことがありませんでした。
ですが、東やすひろ様のことを知り、
頑張っておられる姿を見て、初めて
この方に投票させて頂きたい!と思い、
投票日に行かせてもらいました(。•ᴗ•。)✩.*˚
そして、東やすひろ様に投票させて
頂けたこととても嬉しく思っております。

人生初の選挙への興味のきっかけを下さり、本当にありがとうございます。
東やすひろ様をこれからも
応援しております☺︎♡⃛
Posted on 2022年08月30日 00:30

コメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
御支援、有り難うございました。
    コメント(3)