学びについて思う
昨日は、スーパーのさとうさんの駐車場の一角をお借りして
街頭演説をさせて頂きました。
他にも、多くの場所をお貸し頂きました。
誠に有り難うございました。
うち1つは、まさに私の通った山王小学校の近く。
調子に乗って、山王小校歌を歌いました。
♪ 流れは尽きぬ宮川の
恵み豊かな高山市
日枝の杜の空晴れて
甍煌めく学び舎は
我らが山王小学校 ♪
私の記憶のままです。
漢字表記については、違っていたら、ごめんなさい。
思えば、担任の先生には大変お世話になりました。
1,2年 国府の大池敦子先生
3,4年 糸田ひさ子先生(故人)
5,6年 大新町の糠塚良一先生(ぬかせん)
多感な5,6年生のときのぬかせんの授業は
およそ、学校指導要領には則っていないもので(失礼)、
そのときの社会の話題とか、科学の話題とか、
あれやこれやを先生が話し、
生徒に質問し、答えさせたりするものでした。
いんち(岩本伸一君)も、さわこ(沢田浩一君)も
同じ空間にいました。
あのときの先生とのやりとりが
今の自分に繋がっているのだと思います。
子どもの頃に受けた教育は、
その後の人生に大きな影響を与えるものです。
でも、人はいつも学ぶことができます。
好奇心があれば、向上心があれば。
学校で勉強しなかったことを後悔している人もいるかもしれません。
だったら、今から学べばいいんです。
私は、政策として
すべての世代に学びの機会を提供する
ICTを活用して、どこに居ても何歳からでも学べる環境をつくる
と掲げさせて頂きました。
インターネット上には、
たくさんのコンテンツがあります。
サービスがあります。
東京通信大学のようなインターネット大学もあります。
私自身も、京都大学の博士号を取得したのは、
2016年 52歳の時です。
それまで国外の学会誌に投稿した論文を
教授の指導の下、日本語にまとめ直すのは大変でしたが、
50歳を過ぎて、学びがあり、楽しい時間を過ごせました。
いつからでも、高山にいても、学ぶことはできます。
好奇心のある方、向上心のある方は、チャレンジしましょう。
チャレンジしなかったことで後悔するような人生から脱却しましょう。
私も、今、チャレンジしています。